小児科
小児科の特長
1. 時間外診療
お子さまの病状が急に悪化した場合にお応え出来るよう、火曜日の夜間は常勤医師が診療する体制を整えております。
ご受診希望の場合は、事前にご連絡ください。
2. 入院
気管支喘息の中等度の発作や肺炎、胃腸炎、脱水などの治療や痙攣後の経過観察など、中等症の小児の入院に対応しております。より重症の場合は、順天堂浦安病院などと連携しご紹介する場合もあります。

3. 検査


CT、MRI、脳波、聴力(ABR)、心臓超音波(心エコー)、呼吸機能、各種血液検査など幅広い検査に対応しております。
4. 疾患
感染症(かぜ、気管支炎、肺炎、胃腸炎、尿路感染症など)、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなど、一般的な疾患に対応しております。
5. 予防接種・乳幼児健診
B型肝炎、ヒブ、肺炎球菌、四種混合、MR、水痘、二種混合、日本脳炎などの定期予防接種のほか、ロタウイルス、おたふくかぜ、インフルエンザなど任意の予防接種にも幅広く対応しております。
3~4か月健診、6~7か月健診、9~10か月健診、1歳健診、1歳6か月健診などお受けしています。
これらは予約制で一般外来時間とは別に時間を設けておりますので、感染症の患者様などと接触することなく安心してご来院いただけます。

外来担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
|
|
|
|
|
|
午後 |
|
|
|
|
|
担当医表(PDF版のダウンロード)
休診・代診情報
医師紹介
小児科
森本 由希(もりもと ゆき)
これまで愛知県内の急性期病院で、救急から慢性まで数多くの小児疾患を経験してきました。その経験を活かしつつ、予防接種や健診などにも力を入れ、「なるべく病気にかからず元気に生活すること」をご家族と一緒に考えていきたいと思っています。 患者さん、ご家族ひとりひとりとじっくり向き合い、相談しやすい外来を目標に取り組んでまいります。
専門分野 | 小児科 |
---|---|
略歴 | 平成14年3月 琉球大学卒業 平成14年4月 日本赤十字社 名古屋第二赤十字病院 平成16年4月 日本赤十字社 名古屋第二赤十字病院 麻酔科 平成20年4月 学校法人藤田学園 藤田保健衛生大学病院 小児科 平成21年4月 医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院 小児科 |
資格 |
|
所属学会 |
|

森本 由希 医師が講師を務めた健康教室
- おやこカフェ「感染症のお話」
- おやこカフェ ~病院との付き合い方について小児科の先生と話そう~
- あなたも10歳若返る!?~美しい姿勢と深い呼吸で毎日を健康的に~