ストーマ外来
ストーマ外来では「ストーマケア」「排泄ケア」
「褥瘡(床ずれ)を代表とする創傷ケア」などに関するご相談をお受けしております。
患者さまおひとり一人と向き合う時間を大切にしたいと考え、ストーマ外来は完全予約制です。ご相談には、皮膚・排泄ケア認定看護師が対応いたします。
ストーマと共に生活される上で、手術前の生活に近づけるようにサポートしてまいります。
ストーマとは
病気や事故により、それまで使っていた尿や便の出口を使うことができない(安静にさせる)ため、おなかに造る新たな「口」のことです。便の出口を人工肛門、尿の出口を人工膀胱といい、これらをまとめて「ストーマ」と呼んで います。
皮膚・排泄ケア認定看護師について
創傷・オストミー・失禁(Wound Ostomy Continence)看護の分野における熟練した看護技術と知識をもち、日本看護協会の認定を受けた看護師です。
ストーマ外来ではどんなことをするの?
ストーマ外来では、その方に合ったストーマ装具を選んだり、ケアの方法を一緒に考えたり、手術後の合併症がないかをチェックしたり、趣味や催事にお出かけになるうえでの工夫点をご紹介するなど、その方に応じて内容が変わります。
ベテランのオストメイトの中には、トラブルなくお過ごしの方も多くいらっしゃいますが、手術の後に体重が増えたり減ったりすることで、ストーマのサイズが大きく変化することもございます。1年に1 回はストーマの検診をお勧めしています。
日常生活でお困りのことや疑問がございましたら、些細なことと遠慮なさらずご相談ください。
ほかの病院で手術を受けた方もご相談ください
当院ではほかの医療施設で手術を受けられたオストメイトの方のご相談もお受けいたします。受診にあたり、治療中のお薬やお体の状況についての情報がストーマケアに影響していることも多く、可能でしたら紹介状をお持ちください。
もともとのご病気については、従来かかっていらっしゃる病院での治療継続が条件となります。
ストーマ外来では、既にストーマを保有されていらっしゃる方(オストメイト)だけではなく、これからストーマを造る手術を受ける方にも対応しております。その方がよりスムーズに生活できるよう共に考え、サポートいたします。
ストーマ外来の受診方法
完全予約制となりますので、事前のご連絡をお願いいたします。
当院に通院中の患者さま
現在受診されている科の医師、または看護師にご相談ください。
他院で手術を受けられた方
事前に下記のお問い合わせ窓口までお電話にてご相談ください。
ご相談が可能な日時 | 毎週水曜日 8:45~12:00 完全予約制 |
---|
お問い合わせ
下記へお電話いただき ストーマ外来の予約 とお伝えください。
[電話番号]047-395-1151
診察料金
ストーマ外来は保険診療が適応されます。詳しくはお問い合わせください。
1割負担 | 3割負担 | ||
---|---|---|---|
初診料(初回のみ) |
282円 | 846円 | |
初診時に紹介状がない方 | 2,700円 | ||
在宅療養指導料(1か月に1回のみ) | 170円 | 510円 | |
ストーマ処置料(受診時毎回) | 1か所の方 | 70円 | 210円 |
2か所以上の方 | 100円 | 300円 |
ストーマ外来では、在宅で褥瘡(床ずれ)ケアにお困りの方、失禁(便や尿が漏れること)によっておこる皮膚障害でお困りの方、胃ろう造設(PEG)後や膀胱ろう造設後に生じた皮膚障害でお困りの方からのご相談もお受けしています。どうぞお気軽にご利用ください。
診療科・専門外来
各種センター/専門治療
ホームページ関する皆さまのご意見をお聞かせください。
このページの情報は役に立ちましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
役に立った
役に立たなかった
このページは見つけやすかったですか?
ご回答いただきまして、ありがとうございました。
見つけやすかった
見つけにくかった