「+」マークをタッチするとメニューが開きます
行徳総合病院 トップページ 病院案内 病院指標

令和5年度 行徳総合病院 病院指標

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数

ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 57 54 230 271 385 655 699 1161 1385 482
令和5年度の退院患者総数は5379人、平均年齢67.4歳、中央値73歳です。
1歳から100歳以上の方まで、幅広い年代の患者さまにご来院いただいております。
70歳以上で3028人、全体の56.3%を占めています
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 47 29.79 20.60 25.53% 86.36
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く) 定義副傷病なし 22 13.59 8.61 4.55% 76.86
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 15 25.80 13.52 0.00% 78.93
100393xx99xxxx その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 手術なし - - 10.25 - -
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし - - 4.73 - -
尿路感染症や誤嚥性肺炎、脱水症やめまい症など多岐にわたって幅広く診療を行っております。

※10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示しています。

消化器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 113 2.07 2.61 0.00% 65.31
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 49 32.43 20.60 26.53% 85.47
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く) 定義副傷病なし 33 19.00 8.61 6.06% 75.64
060035xx04xxxx 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 33 5.33 6.45 0.00% 68.58
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 26 16.96 13.52 7.69% 79.08
大腸ポリープをはじめ、消化器疾患を中心に診療を行っております。
外来では胃癌、大腸癌検診の二次精査やピロリ菌感染にも対応しております。

腎臓内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180030xxxxxx0x その他の感染症(真菌を除く) 定義副傷病なし 61 9.85 8.61 8.20% 73.33
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 57 24.49 20.60 28.07% 84.04
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 53 14.68 13.52 5.66% 77.62
110280xx03x0xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 内シャント血栓除去術等 処置2なし 52 4.54 4.51 1.92% 73.83
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 処置1なし 処置2なし 37 14.32 11.49 13.51% 77.65
感染症治療から、腎臓疾患に関する全般的な治療を行っております。
慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)の危険因子である高血圧症、
糖尿病、脂質異常症といった生活習慣病の治療も行いつつ、腎臓病の初期から透析期
まで対応しています。

循環器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症,慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 処置等1_なし,1,2あり 処置2なし 90 7.92 4.26 0.00% 67.94
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む),再発性心筋梗塞 その他の手術あり 処置等1_なし,1あり 処置2なし 定義副傷病なし 70 12.43 11.54 1.43% 67.89
050050xx9920x0 狭心症,慢性虚血性心疾患 手術なし 処置等1_2あり 処置2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 42 4.38 3.25 0.00% 67.02
050130xx9900x0 心不全 手術なし 処置1なし 処置2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 42 13.95 17.38 4.76% 85.43
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 処置2なし 35 4.71 4.57 0.00% 61.09
循環器内科では狭心症や急性心筋梗塞に対するカテーテル検査やステントを挿入する手術等
メスを使わない治療を行い、患者さまの身体的負担を少なくしQOLを意識した治療を行っています。
夜間・休日も体制が整備され、緊急対応も可能です。
また、不整脈に対する経皮的カテーテル心筋焼灼術(アブレーション)にも対応しております。

心臓血管外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤,腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 処置2なし 13 6.62 10.42 0.00% 73.23
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 12 2.00 2.61 0.00% 57.33
050161xx97x1xx 大動脈解離 その他の手術あり 処置2_1あり - - 28.09 - -
050161xx9900xx 大動脈解離 手術なし 処置1なし 処置2なし - - 16.49 - -
050080xx0111xx 弁膜症(連合弁膜症を含む) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 処置等1_1あり 処置2_1あり - - 33.77 - -
循環器内科と連携し、狭心症に対するバイパス手術、弁膜症に対する弁置換術、
また、開胸手術だけでなく大動脈瘤に対するステントグラフト内挿入術も行っております。

※10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示しています。

外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060130xx9900xx 食道,胃,十二指腸,他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 処置1なし 処置2なし 67 4.79 7.63 0.00% 39.34
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 47 6.74 7.58 0.00% 46.04
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 47 4.47 4.55 0.00% 66.77
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 処置1なし 処置2なし 定義副傷病なし 44 6.66 6.87 0.00% 60.27
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 40 5.18 5.29 0.00% 43.65
小腸大腸の良性疾患(大腸ポリープ等)に対する内視鏡治療や、鼠径ヘルニア、急性虫垂炎等の治療を多く行っています。
秋~冬にかけて腸炎の患者さまが増加傾向にあります。
内科と連携し、がん治療にも力を入れております。

整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩,股等 178 49.96 25.50 10.11% 83.53
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病なし 42 4.52 4.76 0.00% 60.14
160690xx99xxxx 胸椎,腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む) 手術なし 41 17.88 19.34 9.76% 78.20
071030xx99xx0x その他の筋骨格系・結合組織の疾患 手術なし 定義副傷病なし 29 6.90 9.19 3.45% 68.52
160850xx01xxxx 足関節・足部の骨折・脱臼 骨折観血的手術 鎖骨,膝蓋骨,手(舟状骨を除く),足,指(手,足)その他等 20 21.00 18.32 5.00% 61.10
急性期治療を終えた患者さまは当院10Fの回復期リハビリテーション病棟への転棟や、
施設等で安心して生活が送れるよう当院相談員が転院相談を行い、その患者さまの
希望に添えるよう退院支援も行っています。

形成外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 処置1なし 48 9.50 12.88 2.08% 58.46
160200xx02000x 顔面損傷(口腔,咽頭損傷を含む) 鼻骨骨折整復固定術等 処置1なし 処置2なし 定義副傷病なし 19 3.68 4.63 0.00% 34.95
070010xx010xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く) 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術等 処置1なし 13 4.54 5.14 0.00% 47.00
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚,皮下腫瘍摘出術(露出部)等 処置1なし 13 3.38 3.93 0.00% 42.38
070071xx97xxxx 骨髄炎(上肢以外) 手術あり - - 33.66 - -
最も多かったのは蜂窩織炎、次いで頬骨・鼻骨・下顎骨などの顔面骨折症例です。
当科では外傷、感染症、皮膚の良性・悪性腫瘍など幅広く診療を行っております。

※10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示しています。

婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 96 8.38 7.89 0.00% 72.83
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 42 5.69 5.93 0.00% 48.86
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 処置2なし 22 3.41 2.96 0.00% 43.50
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む) 腹腔鏡によるもの等 14 6.57 6.00 0.00% 46.50
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 14 7.21 9.23 0.00% 51.57
子宮、卵巣、膣、外陰部などの良性疾患を主に取り扱っています。
良性疾患については手術療法、ホルモン療法、漢方療法などに対応。手術療法については、
基本的な婦人科手術を行っております。

泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病なし 171 5.60 5.22 0.00% 57.54
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 61 8.52 7.75 1.64% 71.51
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 処置1あり 57 3.02 2.44 0.00% 69.98
110310xx01xxxx 腎臓又は尿路の感染症 経尿道的尿管ステント留置術 34 14.97 13.46 5.88% 63.56
11012xxx01xx0x 上部尿路疾患 腎切石術等 定義副傷病なし 34 9.59 10.52 0.00% 59.09
腎・尿路結石の治療が多く、その他膀胱癌に対する治療や、前立腺肥大に対するレーザー治療等幅広く診療しています。
前立腺癌が疑われる患者さまの生検目的でのご入院も多くなっています。

神経内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010200xx99x00x 水頭症 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 26 4.46 6.45 0.00% 80.50
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし19 19 6.11 4.73 0.00% 68.11
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 15 31.80 20.60 13.33% 83.47
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし - - 18.24 - -
010190xxxxx0xx 遺伝性運動失調症 処置2なし - - 14.41 - -
水頭症やパーキンソン病といった疾患に対して定期的な検査入院を行うことで患者さまの状態を把握し、
その後の外来診療においてより良い医療の提供を行えるような体制をとっています。
また神経疾患によって起こりやすくなる誤嚥性肺炎にも対応しております。

※10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示しています。

脳神経外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010230xx99x00x てんかん 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 11 4.55 7.20 0.00% 31.18
010230xx97x00x てんかん 手術あり 処置2なし 定義副傷病なし 10 4.40 15.09 0.00% 34.30
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし - - 8.38 - -
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 処置1なし 処置2なし 定義副傷病なし - - 19.09 - -
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 処置2なし 定義副傷病なし - - 9.88 - -
当院ではてんかんの専門医が常勤として勤務しており、診断のための検査や治療に力をいれております。

※10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 14 - 17 - - - 1 7,8
大腸癌 17 19 46 32 22 15 1 7,8
乳癌 - - - - - - - -
肺癌 - - - - - - - -
肝癌 - - - - - - - -
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
「がん」と診断され、初回治療を行った場合を「初発」、初回治療以外を「再発」と分類しております。

当院では外科と内科で連携し、ステージの低い早期癌から再発症例の終末期の癌まで治療を行っています。
大腸癌の手術では腹腔鏡下の手術、また内科では早期がんに対する内視鏡治療も多く行っております。

※10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示しています。

UICCとは①T:原発腫瘍の広がり ②N:所属リンパ節転移の有無と広がり ③M:他臓器への転移の有無の3つの要素で構成され、
これをもとにStageが決定されます。T・Nどちらかが不明の場合は基本的にStageの決定ができず「不明」扱いとなります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等

ファイルをダウンロード

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 20 10.35 80.00
中等症 104 23.04 80.38
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
成人市中肺炎はA-DROPというスコアを用いて重症度が分けられています。

A:Age(男性70歳以上、女性75歳以上)
D:Dehydration(BUN 21mg/dL以上または脱水あり)
R:Respiration(SpO2 <=90%(PaO2 60Torr以下))
O:Orientation(意識障害あり)
P:Pressure(収縮期血圧90mmHg以下)

1項目1点とし、
軽症  :0点  中等症:1~2点
重傷 :3点  超重症:4~5点
で分類されます。

年齢階級別の指標からもわかるように、当院では70歳を超える患者さまが多く、軽度の肺炎であっても点滴加療や酸素投与を必要とする場合があります。
※10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示しております。
脳梗塞の患者数等

ファイルをダウンロード

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 44 43.50 74.55 18.18%
その他 22 80.00 78.55 13.64%
リハビリ病院や施設との連携が強く、急性期治療を終えてからリハビリ病院などへの
転院症例も少なくないため、転院率が高くなっております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 105 2.80 6.07 0.00% 60.75
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 46 1.17 2.28 0.00% 66.67
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 40 0.85 3.33 0.00% 43.65
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 37 5.89 15.95 0.00% 69.05
K718-22 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの) 35 0.40 3.89 0.00% 42.09
外科の手術では腹腔鏡を用いた手術を行っており、患者さまの負担が少なく治療することが可能です。
比較的若い年齢層の患者さまが多い虫垂炎、胆のう疾患が多くの割合を占めております。

泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 196 2.86 3.87 1.53% 58.72
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 66 1.20 6.70 3.03% 63.64
K841-21 経尿道的レーザー前立腺切除・蒸散術(ホルミウムレーザー等使用) 64 2.13 6.34 1.56% 71.63
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 44 1.16 6.25 0.00% 75.07
K764 経皮的尿路結石除去術(経皮的腎瘻造設術を含む) 29 4.21 6.07 0.00% 58.90
最も多い手術は尿管結石に対する手術で、内視鏡を用いて可能な限り体に負担の少ない
低侵襲な治療を行うようにしています。
その他に前立腺肥大症や膀胱の悪性腫瘍に対しても同様の手術方法を選択しております。

循環器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 66 4.18 7.82 0.00% 68.08
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 49 0.18 14.27 2.04% 70.27
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 47 0.00 12.13 2.13% 68.60
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 32 2.56 3.69 0.00% 60.56
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 32 2.34 9.25 0.00% 73.94
循環器内科の手術はメスを使わない手術により患者さまへの負担を少なくしながら、
主に狭心症や心筋梗塞といった心疾患に対してのカテーテル治療や、重症虚血肢に対する血管拡張術、
心房細動等の不整脈に対してのアブレーション治療も行っています。
夜間・休日も体制が整備され、緊急対応も可能となっております。

心臓血管外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 16 18.50 31.69 0.00% 72.50
K6171 下肢静脈瘤手術(抜去切除術) - - - - -
K5612イ ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) - - - - -
K5601ニ 大動脈瘤切除術(上行)(その他) - - - - -
K5612ロ ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) - - - - -
循環器内科と連携し、狭心症に対するバイパス手術や弁膜症に対する弁置換術等を行っています。
常勤医師が2名在籍しており、緊急手術にも対応しております。

※10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示しています。

消化器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 112 0.32 1.41 0.00% 66.73
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 44 1.86 3.43 0.00% 67.32
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 16 5.56 13.13 12.50% 77.31
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) 14 4.50 12.86 0.00% 84.14
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍胃粘膜) 13 1.00 4.08 0.00% 76.31
大腸ポリープに対する切除術が最も多く、出血性胃潰瘍や腸内の出血に対する
内視鏡を用いた止血術や、早期がんに対する内視鏡治療も多く行っております。

腎臓内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616-41 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) 50 7.28 6.10 8.00% 73.24
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) 29 6.31 9.83 3.45% 68.24
K616-42 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(1の実施後3月以内に実施) 10 0.40 1.90 0.00% 76.10
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K635-3 連続携行式腹膜灌流用カテーテル腹腔内留置術 - - - - -
人工透析を必要とする方のシャント閉塞時の拡張術や、
状態に合わせて上腕動脈表在化法を施行しています。

婦人科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8654 子宮脱手術(腟壁形成手術及び子宮全摘術)(腟式、腹式) 49 1.73 5.78 0.00% 75.33
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 46 1.15 4.61 0.00% 53.11
K867 子宮頸部(腟部)切除術 22 1.41 1.00 0.00% 43.50
K865-2 腹腔鏡下仙骨腟固定術 19 1.00 5.05 0.00% 58.21
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 16 1.19 4.06 0.00% 42.81
膣部の切除や子宮の摘出を行うほか、子宮附属器という卵管や卵巣の良性腫瘍手術や、
子宮脱を始めとする骨盤臓器脱の手術を主に行っております。

形成外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K475 乳房切除術(性同一性障害) 33 1.00 6.39 0.00% 29.45
K0301 四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(躯幹) 15 1.00 2.40 0.00% 48.20
K013-21 全層植皮術(25cm2未満) 12 2.25 6.50 0.00% 37.33
K333 鼻骨骨折整復固定術 11 1.00 1.09 0.00% 31.91
K0871 断端形成術(骨形成を要する)(指) - - - - -
性同一性障害(GID)の患者さまの手術が近年増加しております。
2021年8月よりGID学会認定施設となっており、ホルモン治療を開始していない
乳房切除に関しては保険診療で手術を受けることが可能です。

※10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示しています

整形外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿・上腕) 100 3.42 39.53 9.00% 80.24
K0811 人工骨頭挿入術(股) 85 5.08 45.11 9.41% 84.42
K0732 関節内骨折観血的手術(手・足) 32 2.53 11.91 3.13% 68.44
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕・下腿) 21 1.00 0.95 0.00% 58.90
K0462 骨折観血的手術(下腿・前腕) 21 2.14 9.43 4.76% 58.33
手術としては高齢者の患者さまに多い大腿骨骨折などの手術が挙げられます。
入院が長期化することが予想されるため、院内回復期リハビリテーション病棟への転棟や後方支援病院と連携を図り、
術後のリハビリにも力を入れ、QOLの向上に努めております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 12 0.22%
異なる 22 0.41%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 22 0.41%
異なる - -
合併症の発生率を示しています。
同一は入院時から発症していた患者さま、異なるは別の病気で入院後の感染や術後合併症等により発症した数値となっています。
重篤な患者さまを受け入れた結果ではありますが、入院後の発症率低下へ今後も取り組んでまいります。

手術・処置等の合併症の傷病名内訳は
後出血 7件 術後血腫・ペースメーカ植え込み後感染症・術後創部感染・人工骨感染・手術創離開・術後血腫 各2件
透析シャント動静脈瘤・カテーテル感染症・膣断端出血・人工弁不全・中心静脈カテーテル感染症 各1件
となっております。

※10症例未満の場合、-(ハイフン)で表示しています。

リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率

ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
905 751 82.98%
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが高い手術を施行した患者様に対し、抗凝固薬や弾性ストッキングを使用した予防策の実施率を表しています。

算出定義
分子:分母のうち、肺血栓塞栓症の予防対策が実施された患者数
分母:肺血栓塞栓症のリスクレベル「中」以上の手術を施行した退院患者数

血液培養2セット実施率

ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
1793 1504 83.88%
血液培養を2セット行う目的としては、採取部位の常在菌による汚染を鑑別することや、菌の検出率を高めることがあげられます。

算出定義は以下の通りです。
分子:血液培養オーダーが1日に2件以上ある日数
分母:血液培養オーダー日数

広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率

ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
534 435 81.46%
広域スペクトル抗菌薬とは、多くの細菌に対し効果のある薬剤のことをいいます。
しかし、この薬剤の乱用は耐性菌(抗生物質に対する抵抗性を持った細菌)を増加させる恐れがあり、
抗菌薬を適正に使用するためには、どのような細菌が原因であるのかを調べることが重要です。

算出定義は以下の通りです。
分子:分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日までの間に細菌培養同定検査が実施された患者数
分母:広域スペクトルの抗菌薬が処方された退院患者数

更新履歴