消化器内科
消化器内科は、様々な症状(訴え)から行う検査(採血や画像検査)を考え、消化管(食道・胃・十二指腸・大腸)や肝臓・胆のう・膵臓の病気を診断し、同時に治療を決定する診療科です。 薬の治療や内視鏡治療であれば消化器内科、手術が必要であれば外科です。
消化器内科の特徴
たとえば患者さまが「胃痛」を訴えておられる場合で考えます。「胃痛」と言っても、胃の近くには他にも様々な臓器がありますので、我々は「心窩部痛」と言います。そして心窩部には「食道・胃・十二指腸・肝臓・胆のう・膵臓」がありますので、食道・胃・十二指腸を調べる検査として上部消化管内視鏡(胃カメラ)、肝臓・胆のう・膵臓を調べる検査として腹部超音波検査や腹部CTをそれぞれ行うのです。
また胃・大腸がん検診やドックによる2次検査も、当科で内視鏡検査を行います
内視鏡治療
当院の内視鏡センターは、『高度な設備』、患者さまが安心して検査を受けられる『落ち着いた環境』、細い内視鏡や適量の眠り薬など『苦痛の少ない検査』を提供致します。予約についても、通常であれば1週間~2週間以内で可能です。是非、外来でご相談ください。
ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)とは
癌は粘膜から発生し、その後粘膜下層以深へと浸潤していきます。ESDは内視鏡から電気メスを出して消化管の壁から癌をくり抜く治療です。癌が粘膜あるいは粘膜下層の浅い範囲に留まる早期癌であれば、ESDで癌を一括切除し、病理検査の結果で完全切除と判断できれば外科手術と同等の治療成績が期待出来ます。一方、癌が粘膜下層深くへ浸潤している場合は外科手術が必要となるため、早期の段階で癌を見つけることが非常に重要です。ESDは外科手術と比較して身体への負担が少なく臓器温存が可能な低侵襲治療ですが、消化管の壁は薄く高度の内視鏡操作技術が要します。当科では経験豊富なスタッフによる安全な治療を行っております。

早期胃癌に対するESD

消化器内科が対象とする病気やけが
- 慢性ウィルス性肝炎、NASH、自己免疫性肝炎
- 消化性(胃・十二指腸)潰瘍、ピロリ感染慢性萎縮性胃炎
- 胃食道逆流症(GERD)、逆流性食道炎、機能性胃腸症(FD)、過敏性腸症候群(IBS)
- 慢性炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎など)
- 食道がん、胃腫瘍(腺腫・がん)、大腸ポリープ、大腸がん
- 食道静脈瘤、胃静脈瘤
- 胆道がん、膵臓がん、GIST
診療実績
検査・術式名 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|
内視鏡検査 | 上部内視鏡検査 | 3,082件 | 3,167件 |
下部内視鏡検査 | 2,087件 | 2,018件 | |
合計 | 5,169件 | 5,185件 | |
ESD | 上部ESD | 32件 | 19件 |
下部ESD | 25件 | 48件 | |
合計 | 57件 | 67件 | |
大腸ポリープ切除術 | 798件 | 931件 | |
ERCP 内視鏡的逆行性胆管膵管造影 | 92件 | 103件 |
消化器内科でおこなう主な検査
- 上部消化管内視鏡検査、下部消化管内視鏡検査および治療
- 消化管造影検査
- 内視鏡的逆行性胆管膵管造影と関連処置・治療
- 体外式超音波(腹部エコー)、経皮的肝生検
- CT、CT angiography(症例限定)、MRI・MRCP
- 十二指腸内視鏡によるERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)
- 各種ピロリ検査(呼気テスト、抗体検査、便抗原、迅速ウレアーゼ検査)
受診の際にご注意いただくこと
- 医療機関からの紹介状をご持参いただくとスムーズです。口頭ですと一定の再検査が必要になります。
- 現在の服薬内容は必ず確認を要しますので、お薬手帳など確認が可能なものをご持参ください。
- 過去の健診、ドック結果や他施設の検査資料結果などは、大変参考になることがあります。
外来担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
|
|
|
|
|
|
午後 |
|
|
|
|
|
担当医表(PDF版のダウンロード)
休診・代診情報
医師紹介
消化器内科
山本 康英(やまもと やすひで)
専門分野 | 消化器内科 |
---|---|
略歴 | 平成20年 関西医科大学卒業 |
資格 |
|

消化器内科
畑森 裕之(はたもり ひろゆき)
専門分野 | 消化器内科 |
---|---|
略歴 | 平成25年 京都大学 医学部医学科卒 平成25年 神戸市立医療センター中央病院 初期研修医 平成25年 神戸市立医療センター中央市民病院 消化器内科 専攻医 平成30年 がん研有明病院 消化器内科医員 |
資格 |
|
所属学会 |
|

消化器内科
小林 俊昭(こばやし としあき)
専門分野 | 消化器内科 |
---|---|
略歴 | 平成25年 東海大学医学部医学科 卒業 平成25年 東海大学医学部付属病院 研修医 平成27年 群馬大学医学部付属病院 放射線治療科 |

消化器内科
大倉 幸和(おおくら ゆきと)
専門分野 | 消化器内科 |
---|---|
略歴 | 平成25年 杏林大学医学部 卒業 平成25年 東京都立墨東病院 初期研修医 平成27年 東京都立墨東病院 消化器内科 専門医 平成30年 がん研有明病院 消化器内科(国内留学) 平成31年 東京都立墨東病院 消化器内科 医員 |
資格 |
|
所属学会 |
|
