「+」マークをタッチするとメニューが開きます
行徳総合病院 トップページ 診療科・専門外来 内科

内科

内科が扱う疾患は多岐にわたりますが、それぞれの専門家を中心に連携を取り、高度医療の提供は勿論、生活習慣病の一次予防、二次予防を行い、最良の医療を提供していけるように心がけています。

現在、内科は下記の4つのから構成されております。

一般内科

感冒、糖尿病、肺炎・気管支喘息などの呼吸器疾患、不明熱などの疾患に対応しています。

消化器内科

詳しくはこちら

消化管疾患(胃腸系)、肝・胆・膵臓疾患などを扱っています。診察、血液検査、上部、下部消化管内視鏡検査、超音波検査、CT、MRIなどの検査にて的確に診断し治療に結びつけていきます。

消化管内視鏡では検査だけでなく、内視鏡的粘膜下層剥離術:Endoscopic Submucosal Dissectionなどの治療も行っております。胃癌、大腸癌検診の二次精査やピロリ菌感染に対しても対応しています。

腎臓内科

詳しくはこちら

近年、注目されている慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)の危険因子である高血圧症、糖尿病、脂質異常症といった生活習慣病の治療も行いつつ、腎臓病の初期から透析期まで対応しています。
病態に合わせ、食事療法の指導や薬物療法を行っています。学校検診や健康診断、日常診療で蛋白尿や血尿を認めた際は、早めの外来受診をお勧めします。

神経内科

詳しくはこちら

神経内科は脳、脊髄、末梢神経、筋肉の病気を診療・治療を行う内科です。
急性期脳血管障害、神経変性疾患、炎症性疾患、頭痛、めまいなど、さまざまな病気を急性期から慢性期まで一貫として治療します。

健康診断・検診

当院では、特定健診、胃癌・大腸検診、職域検診を行っております。二次精査が必要になった場合は、総合病院の強みを活かし、迅速に二次精査、治療を行うことができます。
健診・検診、人間ドックなどで二次検査や治療が必要になった場合、お気軽に相談ください。各科で対応いたします。

外来担当医表

午前
金澤 寛之
一般/消化器内科
村澤 昌
一般/腎臓内科
永嶌 智子
一般/糖尿病内科
佐々木 薫
一般/その他専門
中島 隆裕
一般/その他専門
森岡 弓子
一般/消化器内科
山村 知里
一般/腎臓内科
永嶌 智子
一般/糖尿病内科
東村 奎
一般/リウマチ・膠原病
担当医
ペースメーカー外来
金澤 寛之
一般/消化器内科
永嶌 智子
一般/糖尿病内科
塩田 悠乃
一般/呼吸器内科
森岡 弓子
一般/消化器内科
葛上 浩子
一般/腎臓内科
永嶌 智子
一般/糖尿病内科
佐々木 薫
一般/その他専門
担当医
一般/消化器内科
吉田 圭佑
一般/腎臓内科
阿部 寛史
一般/その他専門
酒井 英功
一般/その他専門
永嶌 智子
糖尿病内科
畑中 正行
一般/消化器内科
豊田 暢彦
一般/消化器内科
受付11:30迄
山村 知里
一般/腎臓内科
澤田 知伸
一般/糖尿病内科
石塚 晃介
一般/その他専門
第1・3週
片山 皓太
一般/その他専門
第 2・4週
担当医
一般/その他専門
第5週
上田 瞳
腎臓内科
午後
担当医
一般/消化器内科
上田 瞳
腎臓内科
岩野 圭二
一般/その他専門
村澤 昌
※アクセス外来
吉田 圭佑
※アクセス外来
中村 初香
消化器内科
村澤 昌
一般/腎臓内科
山本 英善
一般/糖尿病内科
若菜 竜
一般/リウマチ・膠原病
山村 知里
※アクセス外来
吉田 圭佑
※アクセス外来
田村 真弘
一般/消化器内科
青山 雅則
一般/腎臓内科
山本 英善
一般/糖尿病内科
塩田 悠乃
一般/呼吸器内科
受付16:00迄
重田 浩平
消化器内科
中島 千春
一般/消化器内科
第1・3・5週
青山 雅則
一般/腎臓内科
永嶌 智子 予約制
甲状腺
完全予約制
畑中 正行
一般/消化器内科
岡村 庸介 予約制
一般/消化器内科
村澤 昌 予約制
一般/腎臓内科
腎代替療法外来
完全予約制
担当医
ペースメーカー外来
酒井 英功
一般/その他専門

担当医表(PDF版のダウンロード)

休診・代診情報

ただいまデータ読み込み中です。

医師紹介

副院長

岩野 圭二(いわの けいじ)

専門分野 循環器内科
略歴 平成3年 東京慈恵会医科大学医学部 卒業
平成3年 東京慈恵会医科大学附属病院
平成8年 埼玉県立循環器・呼吸器病センター
平成12年 埼玉県立循環器・呼吸器病センター 循環器科医長
平成12年 東京慈恵会医科大学 循環器内科助教
平成14年 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター、循環器内科助教、病棟長
平成17年 さいたま北部医療センター 循環器科部長
平成21年 社会医療法人南町田病院 循環器科部長
資格
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本内科学会指導医
  • 日本循環器学会循環器専門医
  • 日本救急医学会ICLSインストラクター・ディレクター
  • 医学博士
  • 日本医師会認定産業医
  • 難病指定医
  • 身体障害者福祉法第15条(心臓機能障害)指定医
  • 臨床研修指導医
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本救急医学会

岩野 圭二 医師が講師を務めた健康教室

  • 〈行徳健康フェスタイベント〉あなたの手で救えるいのちがあります~コール&プッシュ誰でもできる胸骨圧迫+AEDの蘇生法~

岩野 圭二 医師のメディア出演

副院長 / 内科部長 / 血液浄化センター長

青山 雅則(あおやま まさのり)

行徳で生まれ、大学入学後より神奈川県で過ごしてきました。これからは、地元の皆様に少しでもお役にたてるよう頑張っていきます。 腎臓は、自覚症状がでにくい臓器です。 健診などの早期発見、早期治療が大切です。また腎臓病は、一度進行したものは治すことが難しい場合が多く、早い時期から病気について理解し、適切な管理をすることが必要です。 また、高血圧や高脂血症などといった生活習慣病も含め、全身管理を心がけてまいりますので、よろしくお願いします。

専門分野 腎臓内科
略歴 平成13年 北里大学医学部卒業
平成15年 北里大学腎臓内科入局
平成20年 北里大学腎臓内科助教
資格
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本腎臓学会腎臓専門医
  • 日本内科学会認定内科医
  • インフェクションコントロールドクター(ICD)
  • 身体障害者福祉法指定医
  • 日本人間ドック学会人間ドック認定医
  • 難病指定医
  • 臨床研修指導医
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本腎臓学会
  • 日本透析医学会
  • 日本感染症学会
  • 日本病院総合診療医学会
  • 日本人間ドック学会

青山 雅則 医師が講師を務めた健康教室

  • 腎代替療法について ~腎臓の代わりになる治療法とは~
  • STOP CKD! あなたの腎臓は大丈夫?
  • ザ★公開対談②「ハート(心臓)と そらまめ(腎臓)」どちらも大切にしよう!心臓と腎臓 / 慢性腎臓病(CKD)について
  • 切っても切れない 高血圧と腎臓病の関係
  • 慢性腎臓病(CKD)ってどんな病気?

青山 雅則 医師のメディア出演

腎臓内科医長

山村 知里(やまむら ちさと)

腎臓内科一般、透析に関して従事してきました。幼少期から学生時代までを長く過ごしてきた千葉県で、地域の皆様のためにお力になれればと思っています。皆さまそれぞれに最善な治療を、一緒に考えていきます。よろしくお願いいたします。

専門分野 腎臓内科
略歴 平成22年 東京医科歯科大学医学部医学科 卒業
平成22年 東京医科歯科大学医学部付属病院
平成23年 平塚共済病院
平成24年 横須賀共済病院 腎臓内科
平成26年 東京都保健医療公社豊島病院 腎臓内科
平成31年 新渡戸記念中野総合病院 内科医長
令和2年 東京医科歯科大学医学付属病院 腎臓内科 特任助教
資格
  • 日本内科学会 専門医
  • 日本腎臓学会 専門医・指導医
  • 日本透析学会 専門医・指導医
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本腎臓学会
  • 日本透析医学会

腎臓内科医長

村澤 昌(むらさわ まさる)

専門分野 腎臓内科
略歴 平成22年 聖マリアンナ医科大学医学部 卒業
平成24年 聖マリアンナ医科大学腎臓・高血圧内科 入局(大学病院)
平成26年 稲城市立病院
平成30年 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
令和2年 聖マリアンナ医科大学病院
資格
  • 医学博士
  • 日本内科学会認定内科医、総合内科専門医
  • 日本透析医学会専門医、指導医
  • 日本透析医学会 VA血管内治療認定医
  • 日本腎臓学会専門医、指導医
  • 日本抗加齢医学会専門医
  • 日本腹膜透析医学会認定医
  • 難病指定医
  • 臨床研修指導医
  • 腎代替療法 専門指導士
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本透析医学会
  • 日本透析アクセス医学会
  • 日本腎臓学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本腹膜透析医学会

村澤 昌 医師の学会発表

  • [学会活動] PD患者の介護負担について

内科

佐々木 薫(ささき かおる)

救急診療・在宅訪問診療の経験を踏まえ、全人的な診療を心がけております。 急な体調不良のみならず、健康維持・疾病予防についてもお手伝いさせていただきます。

専門分野 一般内科
略歴 平成16年 日本大学医学部卒
資格
  • 日本内科学会認定内科医
  • 認知症サポート医
所属学会
  • 日本救急医学会
  • 日本プライマリ・ケア連合学会
  • 日本内科学会

脳神経内科

西宮 仁(にしみや じん)

脳・脊髄・末梢神経・筋肉に関する内科的疾患全般の診察を行っています。 ことに大きな病院ではおざなりにされがちな神経難病について、これまで同様、力を入れて長いお付き合いをしていきたいと思います。

専門分野 神経内科
略歴 昭和51年 順天堂大学医学部卒業
順天堂大学医学部神経学講座入局
資格
  • 日本神経学会認定神経内科専門医・指導医
  • 日本内科学会認定内科医
  • アルツハイマー病における抗アミロイドβ抗体薬の投与にあたり必要な事項に関する講習会 修了
所属学会
  • 日本神経学会
  • 日本内科学会

西宮 仁 医師が講師を務めた健康教室

  • 高齢発症てんかんの1例 ~認知症様症状で発症した~

西宮 仁 医師の学会発表

  • [学会活動] 家族性認知症の一型HDLS

脳神経内科

岩村 晃秀(いわむら あきひで)

よろしくお願いします。

GCWP「行徳コーマワークプロジェクト」

専門分野 神経内科
略歴 平成9年 東北大学医学部卒業
東京女子医科大学附属第二病院内科入局
資格
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本医師会認定産業医
  • 日本救急医学会認定ICLSコースインストラクター
  • 臨床研修指導医
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本神経学会
  • 日本透析医学会
  • 日本パーキンソン病・運動障害疾患学会
  • 日本正常圧水頭症学会
  • 日本総合病院精神医学会

岩村 晃秀 医師が講師を務めた健康教室

  • 認知症とその周辺~その時家族は~
  • 認知症のい・ろ・は
  • 禁煙教室 ― 脳卒中、心筋梗塞、ガンを予防

岩村 晃秀 医師のメディア出演

腎臓内科

葛上 浩子(くずかみ ひろこ)

専門分野 腎臓内科
略歴 徳島大学卒業
資格
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本腎臓病学会腎臓専門医
  • 日本透析医学会透析専門医

腎臓内科

吉田 圭佑(よしだ けいすけ)

略歴 平成28年 聖マリアンナ医科大学医学部 卒業
平成28年 順天堂大学医学部附属浦安病院 研修医
平成30年 聖マリアンナ医科大学内科学(腎臓・高血圧内科)
令和 5年 聖マリアンナ医科大学内科学(腎臓・高血圧内科) 助教
令和 7年 聖マリアンナ医科大学内科学(腎臓・高血圧内科) 非常勤講師
資格
  • 医学博士
  • 日本内科学会内科専門医
  • 日本腎臓学会腎臓専門医
  • 日本透析医学会専門医
  • 日本透析アクセス医学会 VA血管内治療認定医
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本腎臓学会
  • 日本透析医学会
  • 日本透析アクセス医学会

腎臓内科

上田 瞳(うえだ ひとみ)

専門分野 腎臓内科
略歴 平成29年 島根大学医学部 卒業
平成29年 船橋二和病院 初期研修医
平成31年 帝京大学ちば総合医療センター (腎臓内科/後期研修医)
令和 2年 船橋二和病院 (内科・腎臓内科/後期研修)
令和 3年 帝京大学ちば総合医療センター (腎臓内科/助手)
資格
  • 日本内科学会内科専門医
  • 日本腎臓学会腎臓専門医
  • 日本透析医学会専門医
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本腎臓学会
  • 日本透析医学会

糖尿病内科

永嶌 智子(ながしま ともこ)

専門分野 糖尿病内科
略歴 平成23年 川崎医科大学 卒業
平成23年 独立行政法人国立病院機構相模原病院
平成25年 東邦大学医療センター大森病院
平成27年 独立行政法人労働者健康安全機構横浜労災病院
平成28年 社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県済生会
横浜市東部病院
平成29年 東邦大学医療センター大森病院
令和2年 医療法人社団保健会谷津保険病院
資格
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本糖尿病学会認定糖尿病専門医
  • 日本内分泌学会内分泌代謝科専門医
  • 日本静脈経腸栄養学会日本外科代謝栄養学会認定NST医師
  • 内分泌代謝・糖尿病内科領域研修指導医(領域指導医)
  • 日本内科学会総合内科専門医
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本糖尿病学会
  • 日本内分泌学会

神経内科

丸山 貴子(まるやま たかこ)

専門分野 神経内科
略歴 平成30年 熊本大学医学部 卒業
資格
  • 日本専門医機構認定内科専門医
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本神経学会
  • 日本認知症学会
  • 日本臨床神経生理学会