「+」マークをタッチするとメニューが開きます
行徳総合病院 トップページ 診療科・専門外来 耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科の特長

当科のあつかう領域は、頭と体をつなぐ大切な部分です。聴覚、嗅覚、味覚などの感覚器や、発声、気道、嚥下機能も含まれています。いずれの機能も欠けるとQOLが顕著に低下します。
中耳炎・めまいや難聴などの耳疾患、鼻出血・副鼻腔炎などの鼻疾患、そして扁桃・咽頭・喉頭炎や扁桃周囲膿瘍・声帯ポリープなどの咽喉頭疾患、このような一般的な耳鼻咽喉科疾患はもとより、多数の手術の経験を有する頭頸部がんや甲状腺腫瘍の診察・診断も早く的確に行います。また、下記の4疾患・疾病につきましては、より重点的に診療を行って参ります。
一人一人の患者さまに十分な時間をかけて診察・検査をさせていただき、その結果もわかりやすく丁寧にご説明いたします。患者さま・ご家族様が、診療に納得され、満足されて病院を後にされる、そんな耳鼻咽喉科診療をモットーといたしております。

頸部リンパ節腫脹、甲状腺腫瘍、頸部腫瘍などの頸部疾患

頸部リンパ節炎、甲状腺がん・甲状腺良性腫瘍・甲状腺炎、また頸部腫瘍などの頸部腫脹につきまして、外来診察室で口腔・咽頭・喉頭・頸部食道の電子スコープによる精査ののち、最新の超音波機器を用いて全頸部を診察させていただき、必要時穿刺吸引細胞診を行います。400例以上の甲状腺がんや頸部郭清術の経験を活かします。

アレルギー性鼻炎

家ダニや家のごみに対する通年性アレルギー性鼻炎や、スギ・ヒノキを代表とする季節性アレルギー性鼻炎に対して、本質的治療である減感作療法の舌下免疫療法を開始いたしました。

内視鏡下嚥下機能評価

高齢化に伴い誤嚥性肺炎を頻回に起こし、胃瘻造設を余儀なくされる患者さまが増えております。電子スコープを用いて、内視鏡下嚥下機能評価を短時間で安全に確実に行い、少しでも生理的な経口摂取継続の可能性を模索したいと考えております。

睡眠時無呼吸検査・治療

中年になり若い頃よりはるかに肥満となり、睡眠時無呼吸を指摘されている患者さまは数多くいらっしゃいます。また、肥満でなくとも傾眠傾向を起こしてしまう方もわずかながらおられると考えます。当科では、鼻・のどの内視鏡下での評価を行ったうえで、必要時無呼吸の精査をお勧めいたします。さらに、その結果に基づき適切な治療を提示させていただきます。

耳鼻咽喉科で行う検査や診断法

CT/MRI/レントゲン検査(当日可能です)、中耳・鼻・咽頭・喉頭の電子スコープ検査・記録、超音波検査、超音波ガイド下穿刺吸引細胞診(外来診察室で耳鼻咽喉科医師が行います)、聴力検査、めまい検査、睡眠時無呼吸検査
血液・生化学検査(ほぼ当日緊急で行います)、アレルギー検査、腫瘍性病変の病理組織検査

外来担当医表

午前
平賀 幸弘
安齋 崇
平賀 幸弘
平賀 幸弘
平賀 幸弘
松本 文彦
午後
田島 勝利
岡田 弘子
飯島 桃子
池田 勝久
石水 瑛理奈

担当医表(PDF版のダウンロード)

休診・代診情報

ただいまデータ読み込み中です。

耳鼻咽喉科

平賀 幸弘(ひらが ゆきひろ)

2021年4月1日付で新たに赴任いたしました、耳鼻咽喉科・頭頸部外科の平賀幸弘です。 40年ほど前、大学就学と医療研修の際に当地行徳に8年ほど在住しており、第2の故郷に帰ってきた思いです。より良い耳鼻咽喉科・頭頸部外科医療を患者様に提供するために、粉骨砕身の努力をいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

専門分野 耳鼻咽喉科
略歴 昭和55年 千葉大学 医学部卒業
昭和61年 千葉大学 大学院医学研究科修了
昭和61年 千葉県立東金病院 耳鼻咽喉科
昭和63年 千葉大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科 文部教官・助手
平成1年 山梨県立中央病院 耳鼻咽喉科
平成24年 山梨県立中央病院 手術診療部長
平成26年 山梨県立中央病院 外科系診療統括部長
平成28年 山梨県立中央病院 医療安全局長・感染対策統括部長
平成29年 山梨県立中央病院 副院長
令和2年 山梨県立中央病院 病院長・山梨県立病院機構理事
令和4年 山梨県県政功績者
資格
  • 医学博士
  • 耳鼻咽喉科学会 専門医
  • 臨床研修指導医