形成外科
形成外科は体表面の腫瘍や変形・機能障害を診療します。具体的には外傷・皮膚腫瘍・先天性疾患・美容外科などです。病気やけがの治癒はもちろんですが、より機能的により綺麗に治療し明るい社会復帰を目指します。
当院は乳房再建の認定施設となりました。
当院では、乳がんの治療とQOL(生活の質)向上を目的とした乳房再建を適切な状態で並行していくために、乳腺外科専門医と形成外科専門医を中心としたチーム医療を行っております。
当院では、形成外科と婦人科にてGIDに対する性別適合手術を行っています。(施行できる手術が増えました)
- FTM:腹腔鏡下子宮・卵巣摘出術、乳房切除術、陰茎形成術
- MTF:外陰部女性化手術、造膣術
形成外科受診時のお願い
現在までの病状や処方内容等といった他院での治療経過を把握できる紹介状(診療情報提供書)をご持参ください。紹介状をお持ちいただきますと、初診時選定療養費も免除となります。
初診の場合はお待ちいただく場合がございますので、ご了承ください。
形成外科の特長
高度の機能をもった病院には必要不可欠な診療部門です。形成外科が取り扱う疾患の種類は多岐にわたり、先天性形態異常、外傷・熱傷やガン手術後の変形や傷あと、褥瘡などの慢性潰瘍、美容外科相談など体表のあらゆる悩みに対応いたします。ただ治癒すれば良いというわけではなく、機能性・整容性にこだわって治療します。
お気軽にご相談ください。
形成外科の主な対象患者さま
以下のような症状がございましたら、まずは形成外科外来を受診をおすすめいたします。
- 気になるできものがあったら…
- けが・傷ができたら…
- 顔のシミ・一重が気になったら…
- まぶたが下がって目が見えにくくなったら…
- ワキのにおいが気になったら…
- 家族に床ずれができたら…
形成外科が対象とする病気やけが
- 外傷(顔面外傷・顔面骨骨折・熱傷・手の外科など)
- 腫瘍(悪性を含む皮膚・皮下・軟部腫瘍など)
- 再建(乳がん術後の乳房再建・外傷後の組織欠損など)
- 先天性疾患(多合指症・唇顎口蓋裂・埋没耳・折れ耳・耳介変形など)
- 慢性創傷(糖尿病性足壊疽・褥瘡など)
- 傷跡(瘢痕・ケロイドなど)
- 美容外科(眼瞼下垂症・睫毛内反症・腋臭症・美容皮膚科など。機能障害を伴わない場合は自費診療となります。)
- GID関連手術
外来担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
|
|
|
|
|
|
午後 |
担当医表(PDF版のダウンロード)
休診・代診情報
医師紹介
形成外科
櫻井 透(さくらい とおる)
略歴 | 平成22年3月 福岡大学卒業 平成22年4月 広尾病院 平成24年4月 日本医科大学付属病院 平成26年4月 行徳総合病院 平成26年10月 日本医科大学千葉北総病院 平成28年10月 日本医科大学付属病院 平成29年4月 岡山大学付属病院 |
---|---|
資格 |
|
所属学会 |
|

形成外科
亀谷 美菜(かめがい みな)
形成外科というとあまり馴染みがなく、想像がつきづらいという方も多いと思います。当科では、体表面の傷・やけどや、顔面骨の骨折などの外傷から、ほくろやしこりなどの腫瘍、古い傷跡に対しても治療を行います。女性医師もおりますので、気になることがあれば気軽にご相談ください。すべての患者様にご満足いただけるよう、わかりやすい説明を心掛け、誠心誠意をもって診療にあたる所存です。
専門分野 | 形成外科 |
---|---|
略歴 | 平成28年3月 北里大学医学部医学科卒業 平成28年4月 藤沢湘南台病院 平成30年4月 日本医科大学形成外科 |
