「+」マークをタッチするとメニューが開きます
行徳総合病院 トップページ 患者さまの声

患者さまの声

院内に設置している「患者さまボックス」に投函された患者さまからの《声》をご紹介しています。当院に対するご意見、ご要望などがございましたらお気軽に投書いただけますようお願いします。
なお、患者さまからの声を参考は、今後の行徳総合病院の取り組みに役立てたいと考えております。
※お手紙の内容は要約させていただいておりますので、ご了承下さい。
※ホームページ掲載については患者さまの同意を得ております

入院まで対応について

患者さまの声 妻が夜間嘔吐と腹痛で苦しみ、貴病院に電話して心よく受け入れてくれ、診断結果入院となったがすばらしい対応でした(感謝)。医師・看護師および職員の皆さんは「明るく元気で対応されて安心感・信頼感がありすばらしい病院です。担当医から病状、治療方法など丁寧に説明されて信頼と安心感を持つことができました。入院させて良かったと思いました。何かのときには友人などに紹介できる病院だと思いました。
病院からのお返事 温かいお言葉ありがとうございます。患者さま、ご家族様が少しでも安心して入院生活を送られたというお言葉を頂戴できましたことは、職員一同今後の励みにさせていただきます。

外泊届のやりとりについて

患者さまの声 外泊届に関することで職員さんによって別々のことを言われました。その他、常識では考えられないことを失言とか言葉足らずでは済まされない発言をされました。
病院からのお返事 このたびは心ない対応、言葉を申しましたこと大変申し訳ございませんでした。対応職員にはその件に関して説明をし、2度と繰り返すことがないように伝えました。また、病棟間でも外泊の件が判るようスタッフ間で共有いたしました。今後の再発防止に努めてまいります。貴重なご意見ありがとうございました。

日々の対応について

患者さまの声 お疲れ様です。来院する度に患者の声の掲示物を読ませていただいていますが、様々な声があり、病院側もその対応に大変とお察ししています。通信の発達した昨今、SNSなどにアップするなど厳しい意見もあり、病院側も色々苦労しておられる事と思いますが、大半の方は感謝していると思いますので、皆さん力を合わせて頑張っていただきたいと思います。いつも送迎バスに感謝している一人です。
病院からのお返事 この度は賛辞をいただき、誠にありがとうございます。今後も皆様に快適にご利用いただけるよう精進してまいります。また今後とも何かございましたらお気軽にお声かけくださいませ。何卒宜しくお願いいたします。

トイレの介助について

患者さまの声 歩行器でトイレ迄行けるようになりました時、トイレに行くために呼び出しホンを押しましても、中々来てくれずベッドの脇に座ったまま待ちきれず、お小水をオムツにしてしまいました。手術後のトイレへの付き添いの対応を5分間近く待たせる事はしないで欲しいと思います。
病院からのお返事 大変お辛い思いと苦痛を与えてしまい、申し訳ございませんでした。トイレの介助は非常にデリケートなケアになります。このケアを行うにあたり迅速な対応と、細やかな気配りが必要と考えております。患者様の安全を重視し、トイレ歩行介助への協力をお願いしたにも関わらず看護師の対応が何度も遅れ、トイレに間に合わない事態に至ってしまったこと、又患者様の尊厳に対する礼節とプロ意識に欠ける対応となり、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。今一度、指導を徹底し二度とこのようなことの無いようにしてまいります。
また、夜間に関しましては少ない人数で勤務しております。5分以内で対応するのが難しい場合もございます。可能な時は、お時間に余裕をもってお呼びいただきますようご協力お願いいたします。より良い看護を提供できるよう、患者様の声に耳を傾けていきたいと考えておりますので、これからも、ご意見をお寄せいただけると幸いでございます。

バスの本数について

患者さまの声 妙典行バスが減ってこまっています。1時間に3本あったものが1本というのは考えられない。そのバスを他のルートにまわすなどありえません。病院と言えどもサービス業といえます。新しいルートはありがたい事でしょうが、ほかのルートに影響を与えるなんて病院側のおごりです。早急に対応願います。対応が遅い場合はSNSに上げます。
病院からのお返事 この度はご不便をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。現在送迎運行の見直しを行なっておりますので、今しばらくお時間頂戴できますと幸いでございます。今後とも皆様に快適にご利用いただけるよう精進してまいりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

自転車の不法投棄について

患者さまの声 旧病院の自転車置き場に不法投棄された自転車が沢山あり、置く場所がない。
病院からのお返事 この度はご不便おかけし申し訳ございませんでした。市役所と連携し不法投棄された自転車の撤去等対応してまいります。また何かございましたら、ご意見頂戴できますと幸いでございます。今後とも皆様に快適にご利用いただけるよう精進してまいります。何卒宜しくお願い申し上げます。

診察の順番待ちについて

患者さまの声 予約時間を2時間すぎても呼ばれない。仕組みを考えてほしい。たびたびある。
病院からのお返事 この度はご不快な思いを与えてしまい申し訳ございません。診察の進み具合や急患対応のため、診察時間が予約時間より遅れる場合があります。今後、待ち時間を減らすと同時に、混雑時は患者様へ状況を周知するよう体制を整えさせていただきます。

診察の順番待ちについて

患者さまの声 診察の順番を待っている人の番号表示を枠いっぱいまで表示してほしい。トイレや売店にも行けなくなってしまう。
病院からのお返事 この度はご不便をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。診察の順番を表示するモニターは、システムの関係により最大4名様の番号のみの表示となります。受付番号が表示されていない場合は受付スタッフへ順番の確認をしていただけましたらご案内をさせていただきます。又、お手洗い等で席を外される際、受付スタッフへ申し出いただけますと、診察室スタッフへ情報の共有をさせていただきます。ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

スタッフの対応について

患者さまの声 入院中、先生や看護師さんにとても優しく対応して頂き感謝しています。
病院からのお返事 ご意見ありがとうございます。これからも患者様やご家族との会話を大切にして、良い看護が提供できるよう努めていきたいと思います。何かあればご遠慮なく相談してください。

保険証のコピーについて

患者さまの声 月が変わったので、保険証を確認しますと言われましたが、コピーを取らせてくださいとは言われずに、勝手にコピーしてます。これは当たり前なのですか?
病院からのお返事 この度はご不快な思いを与えてしまい誠に申し訳ございませんでした。
患者様から個人情報を預かる立場としての配慮が不足しておりました。本件を職員へ周知させ、接遇を強化させていただきます。

シャトルバスについて

患者さまの声 10/5、9:15行徳駅発の送迎バスに乗ったところ、正確なスピードは分からないが、かなりのスピードを出していて、(80kmくらい)とても危なかった
病院からのお返事 この度は、ご不安な思いをさせてしまいまして誠に申し訳ございませんでした。
当該ドライバーだけではなく、スタッフ全員に再度周知し再発防止に向けて指導させていただきました。
今後とも安心してご利用いただけるようスタッフ一同精進してまいりますので、ご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

シャトルバスについて

患者さまの声 自分の母親が来てもらう時に、妙典駅から病院までくる送迎バスの本数が少し少ないようなきがしましたので、本数を多くした方がいいと思いました
病院からのお返事 この度はご不便おかけし、申し訳ございませんでした。
現状では安全を考慮し、無理なく運行する時刻で組ませていただいております。
今後ご乗車人数も兼ねて検討してまいりますので、今しばらくご了承いただけますようお願い申し上げます。

職員の態度について

患者さまの声 患者のいるところで愚痴や文句を言う看護師が多い。気分が悪いのでやめてほしい
朝食時、具合が悪かったので食事をとるのが遅くなった時、食べ終わったらナースコールを押す様に言われたのでそのようにしたが、無言でコールを止めて対応してもらえなかった。
時間にルーズな職員が多い。
病院からのお返事 御意見、ご指摘ありがとうございます。またスタッフの軽率な行動で不快な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。今後は患者様への対応を、病棟スタッフ全員で振り返り改めていきたいと思います。

シャトルバスについて

患者さまの声 途中で止まる場所(例:オリンピック前とか業務センター前、或いはニューグランドハイツ向い)等で乗降りさせてほしい。町の人にも便利にしてください
病院からのお返事 この度はご不便おかけし申し訳ございませんでした。
頂きましたご意見を元に、停留所の場所を含めて快適にご利用いただけるよう検討してまいります。
地域の皆様にご迷惑にならぬよう慎重に協議してまいりますので、今しばらくお時間頂くことご了承くださいませ。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

シャトルバスについて

患者さまの声 時間にルーズ。運転者の問題だがヘタでした
病院からのお返事 この度はご不便おかけし申し訳ございませんでした。交通状況により運行状況に遅れが出てしまうこともございます。
安全を考慮し運転を行っている為、時刻表通り運行を修正するのに多少お時間頂戴することもございます。 何卒ご理解ご協力いただけますようお願い申し上げます。
また運転技術に関しましては、再度ドライバー全員に周知させていただき、安全運転第一に運行してまいります。
今後とも、安心してご利用いただけますよう精進してまいりますので、ご指導ご鞭撻いただけますようお願い申し上げます。

シャトルバスについて

患者さまの声 送迎バスを利用させていただき、誠にありがとうございます。
日にちは忘れてしまいましたが、体格の良い男性運転手さんでした。病院~行徳のバスに乗せて頂きましたが、降りる時、ステップを出すどころか車から一歩も降りませんでした。
夕方だったので待合室を見る事もなく、そのまま病院へ戻られました。
ステップがあると無いとでは降りる時に全然違うので出してください。お願いします。
出す前に降りる方もいますが必要としている人がいる事をわかって下さい。いつもありがとうございます。宜しくお願いします
病院からのお返事 この度はご不便おかけし誠に申し訳ございませんでした。再度ドライバー全員に、待合室の確認及びステップのご用意をするよう指導いたしました。
今後同じことがないよう管理してまいります。今後ともご指導ご鞭撻の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

設備について

患者さまの声 多目的トイレ。前回はトイレットペーパーの上の手すりに便ががあちこちに付いていて、今回は床に尿が沢山ちらばっていて、他はよく掃除が行き届いていますが、多目的は少し頻度を増やしてはいかがでしょうか
病院からのお返事 この度はご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございませんでした。こちらの多目的トイレは1日5回の定期清掃を行っております。
頂きましたご意見を元に手順等見直してまいります。また、お手数ですが、スタッフに申し付けていただければ早急にご対応させていただきます。今後とも快適にご利用いただけるよう精進してまいりますので、ご指導ご鞭撻の程何卒宜しくお願い申し上げます。

設備について

患者さまの声 初めて来院したが自転車を止める場所が駐輪場直前に看板がありわかりずらい。
はじめ関係者用の方まで行った
病院からのお返事 この度はご不便おかけし申し訳ございませんでした。
今後は初めてご来院いただける方々にも、分かりやすくご案内できるよう看板設置など検討してまいります。またご不明点等ございましたら、スタッフへお申し付けくださいませ。

診察について

患者さまの声 担当医師、とてもすばらしい先生でした。
待ち時間は長くなりましたが、親切でやさしく、患者の話を親身に聞いて下さって、とても気持ちの良い診察でした。それに傷口もとてもキレイにして頂けました。
また事務の方、なんでもスマートスピーディーに物事をこなし、とても尊敬してしまいます。
他の事務の方も作業スムーズ、笑顔も素敵で不安なことも気兼ねなく確認できました。
今日は3時間半かかりましたが、嫌な気は全くしませんでした。ありがとうございます。
病院からのお返事 【整形医師】この度は貴重な御意見ありがとうございました。また待ち時間が長いこと申し訳ございません。皆様の立場を踏まえ、より良い診察を行っていきますので、今後とも宜しくお願いいたします。

【医事課】職員の応対に関するご意見お聞かせ頂きありがとうございます。いつも長時間、診察、会計をお待たせしてしまい申し訳ございません。受付からお会計までスムーズにご案内出来るよう今後改善に努める所存です。
また、今回良かった点としてご指摘いただいたことに関しましては、今後の励みとさせて頂き更に向上していけるよう職員一同努めてまいります。貴重な御意見ありがとうございます。

設備について

患者さまの声 婦人科診察の着替え場に靴ベラがあるといいと思います。
病院からのお返事 御意見ありがとうございます。
婦人科外来に靴ベラを設置させていただきました。

シャトルバスについて

患者さまの声 当院開院以来定期的にお世話になっております。シャトルバス送迎についてお願いですが、来春妙典橋が開通予定ですが原木中山(東西線)近くまで来て頂くと助かるのですが、ご検討の程宜しくお願い致します
病院からのお返事 この度は、貴重なご意見頂戴し誠にありがとうございます。当院でも妙典橋が完成されましたら、シャトルバスの運行を前向きに検討しております。また詳細が分かり次第ご案内させていただきますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。今後とも皆様に快適にご利用いただけるよう精進してまいります。

入院生活について

患者さまの声 PM8:00~消灯までの間、他の部屋よりかなり大きなテレビ音が流れていてびっくりする事があります。部屋はわかりません。
他の方への迷惑となりますので、御注意の程、宜しくお願いします。
大好きな行徳総合病院どの。
病院からのお返事 この度は、入院中不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
療養中の患者様に対する配慮不足を痛感しております。
患者様が安心して不快な思いなく過ごしていただけるようスタッフ一同努めてまいりたいと思います

入院生活について

患者さまの声 朝、夕に味噌汁があったら良いと思います。年季が多いことですし。
味付けはこのみにあっています。カレーライスも1週に1度はあってはよいのではと思う
病院からのお返事 御意見頂きありがとうございます。
朝、夕に味噌汁・週一カレーを召し上がりたいと言う御意見ですが、一日の指示カロリー・塩分量より、汁物は夕食のみの提供とさせて頂いております。
献立についても、ドクターの指示のもと、色々な食品を偏りのないよう考慮しております。今後も患者様に安心・安全な食事提供に努めて行きたいと考えております。
又、病棟に栄養士が伺った際にご意見を頂けると食事の内容についてご説明させて頂いておりますので気軽にお声掛け下さい。

設備について

患者さまの声 ラウンジに時計がほしいです
病院からのお返事 ご意見ありがとうございます。
ご不便して申し訳ございません。不便な面もあったかと思います。今回の貴重な意見を皆で検討し、希望に添えるようにしていきたいと思います。